復活の声をレガシーで使ってみたったwwwwwwww
2013年8月17日 TCG全般 コメント (1)ゲロはくほど強い(確信
さて、皆さんご存知の何故か高い鹿
僕の最近お気に入りのレガシーカードの一枚です。
今回はこの子の強さをダラダラと書こうと思います。
暇な人だけ流し読みして下さい。
この子の強さはレガシーで使うとよくわかります。
主にマーベリックで(てか、GW使ってるレガシーのデッキって他にあったっけ…junkぐらい?)
以下、理由
鹿の強さ① インスタントを封じる
主に青系。後は赤単バーンにも刺さるのかな?相手のインスタントタイミングでの呪文を擬似的に封じる。
使えば分かるけど、相手がインスタントタイミングに唱えるだけでクリーチャーが出て来るのはアドってレベルじゃない。
ブレスト(ターミナス置くなら別だけど)や衰微、ソープロ、SCM等、相手のマナ管理を崩す能力。
マーベリックの計算を崩す打ち消しもなんのその。
こいつがいれば、「え、打ち消し?しょうがないにゃぁ…トークン出しますね^ ^」
と、レリカリーとかが消される程度なんら問題ない。代わりに場に出るのはだいたい4/4になるから。
メインソープロには気をつけないといけないけど、ルーンババの出てないマーベリックなんてほとんどないから、全力で避けられる。
メインに動くことの多いマベと単純な殴り合いで勝てるデッキはそうないはず。(脳筋ゴブリンは除く)
鹿の強さ② 墓地に依存しない
レリカリーを1枚減らしてでも(自分は4のままだけど)入れる理由はこれだと思う。
RIPやボイド、レリック、死儀礼に左右されない。これだけで強い。
特に死儀礼マンは色さえ合えばとにかく投入される傾向にあるので、レリカリーよりもこいつのが安定している。
また、マベの特徴が最高に生かされるトークン(後述)。
賛美天使みたいな能力なのに、2マナって頭おかしいよね
鹿の強さ③ 出てくるトークンが鬼強い
場にいるクリーチャーの数のPTとか強い。(上の続き)
Wババァor死儀礼、鹿、トークンで既に4/4。賛美付けば5/5。
タルモがゴミに思えるPT。
リンリン使えば+2/+2。もうね、ぶっ壊れ。
若パイと組んで、圧殺する夢があったりなかったり、
鹿の強さ④ 2マナ+ゼニスで引っ張ってこれる
正直もう一枚積んでもいいレベルの強さだけど、ゼニスで引っ張ってこれる。これだけで強い
加えて2マナ、2/2で猫よりも前のめりな能力つき、強い。
チアメやカスケード相手でゼニスX=2
→青クリいないor少ないけどスクリブ?置物ないけど、猫?どうぞ
→鹿さんがこんにちわ^ ^
こんな感じで盤面次第では普通に通るX=2の強さ。
1T目マナクリから、2T目ゼニス打って通れば、3T目のレリカリーや石鍛治に繋げる。これだけで打ち消されても打ち消されなくてもアド損しない流れの完成。
ゼニスが打ち消された?次のターンにリンリンでもレリカリーでも打つ。素晴らしいですなぁ…
鹿の強さ⑤ もみ消しを紙屑に
最近やたらと人気なもみ消し。
RUWデルバーを使ってると分かりますが、その汎用性の高さは全打ち消し呪文の中でもトップクラス。
だが、鹿がいればもみ消しなんて何も怖くない。
インスタントタイミングで唱えて来るもみ消しなんて鹿の餌。
マナスクリューさせるはずが、逆に連続でもみ消されて泣いてしまう様なマベはいますぐ鹿を積もう。
また、鹿がいるなら、バッタよりも十手をもってこよう。バッタトークン消されるよりも立て直しが早い。
不毛起動、フェッチ起動、石鍛治誘発or起動、バッター誘発にもみ消し?え?どうぞご自由に^ ^
どうでしょうか?
鹿の強さが少しでも伝わりましたか?
補足ですが、フリプで使って分かったこととして、適当にゼニスで引っ張ってくるだけで、異常に仕事する。とりあえず、迷ったらこれってぐらい安定。すごくいいね!
まぁ、追放意外ならほぼ1:2交換以上に持ち込めるのは普通にいいですよね。
ちなみに、ほぼ負けてる状態で出すカードではありません。拮抗してるか、やや競り負けてる時に出すから強いんです。もちろん、押してる時に出すと、相手を封殺出来るのも事実。
そもそもマベは一度崩されたら治りにくいデッキだからね…UWミラクルが消えて本当に良かった…
糞長ったらしく、オナニー文章を申し訳ない。
みんな!ゼニスと鹿を積もうぜ!
余談
モダンの鹿は弱くはないと思うけど、強くもないと思うのが実情です。ゼニスもないし、インスタントタイミングで来るのは火力か打ち消し。あまりお得とは言えない(SCMは牽制出来るのは強い)。
さて、皆さんご存知の何故か高い鹿
僕の最近お気に入りのレガシーカードの一枚です。
今回はこの子の強さをダラダラと書こうと思います。
暇な人だけ流し読みして下さい。
この子の強さはレガシーで使うとよくわかります。
主にマーベリックで(てか、GW使ってるレガシーのデッキって他にあったっけ…junkぐらい?)
以下、理由
鹿の強さ① インスタントを封じる
主に青系。後は赤単バーンにも刺さるのかな?相手のインスタントタイミングでの呪文を擬似的に封じる。
使えば分かるけど、相手がインスタントタイミングに唱えるだけでクリーチャーが出て来るのはアドってレベルじゃない。
ブレスト(ターミナス置くなら別だけど)や衰微、ソープロ、SCM等、相手のマナ管理を崩す能力。
マーベリックの計算を崩す打ち消しもなんのその。
こいつがいれば、「え、打ち消し?しょうがないにゃぁ…トークン出しますね^ ^」
と、レリカリーとかが消される程度なんら問題ない。代わりに場に出るのはだいたい4/4になるから。
メインソープロには気をつけないといけないけど、ルーンババの出てないマーベリックなんてほとんどないから、全力で避けられる。
メインに動くことの多いマベと単純な殴り合いで勝てるデッキはそうないはず。(脳筋ゴブリンは除く)
鹿の強さ② 墓地に依存しない
レリカリーを1枚減らしてでも(自分は4のままだけど)入れる理由はこれだと思う。
RIPやボイド、レリック、死儀礼に左右されない。これだけで強い。
特に死儀礼マンは色さえ合えばとにかく投入される傾向にあるので、レリカリーよりもこいつのが安定している。
また、マベの特徴が最高に生かされるトークン(後述)。
賛美天使みたいな能力なのに、2マナって頭おかしいよね
鹿の強さ③ 出てくるトークンが鬼強い
場にいるクリーチャーの数のPTとか強い。(上の続き)
Wババァor死儀礼、鹿、トークンで既に4/4。賛美付けば5/5。
タルモがゴミに思えるPT。
リンリン使えば+2/+2。もうね、ぶっ壊れ。
若パイと組んで、圧殺する夢があったりなかったり、
鹿の強さ④ 2マナ+ゼニスで引っ張ってこれる
正直もう一枚積んでもいいレベルの強さだけど、ゼニスで引っ張ってこれる。これだけで強い
加えて2マナ、2/2で猫よりも前のめりな能力つき、強い。
チアメやカスケード相手でゼニスX=2
→青クリいないor少ないけどスクリブ?置物ないけど、猫?どうぞ
→鹿さんがこんにちわ^ ^
こんな感じで盤面次第では普通に通るX=2の強さ。
1T目マナクリから、2T目ゼニス打って通れば、3T目のレリカリーや石鍛治に繋げる。これだけで打ち消されても打ち消されなくてもアド損しない流れの完成。
ゼニスが打ち消された?次のターンにリンリンでもレリカリーでも打つ。素晴らしいですなぁ…
鹿の強さ⑤ もみ消しを紙屑に
最近やたらと人気なもみ消し。
RUWデルバーを使ってると分かりますが、その汎用性の高さは全打ち消し呪文の中でもトップクラス。
だが、鹿がいればもみ消しなんて何も怖くない。
インスタントタイミングで唱えて来るもみ消しなんて鹿の餌。
マナスクリューさせるはずが、逆に連続でもみ消されて泣いてしまう様なマベはいますぐ鹿を積もう。
また、鹿がいるなら、バッタよりも十手をもってこよう。バッタトークン消されるよりも立て直しが早い。
不毛起動、フェッチ起動、石鍛治誘発or起動、バッター誘発にもみ消し?え?どうぞご自由に^ ^
どうでしょうか?
鹿の強さが少しでも伝わりましたか?
補足ですが、フリプで使って分かったこととして、適当にゼニスで引っ張ってくるだけで、異常に仕事する。とりあえず、迷ったらこれってぐらい安定。すごくいいね!
まぁ、追放意外ならほぼ1:2交換以上に持ち込めるのは普通にいいですよね。
ちなみに、ほぼ負けてる状態で出すカードではありません。拮抗してるか、やや競り負けてる時に出すから強いんです。もちろん、押してる時に出すと、相手を封殺出来るのも事実。
そもそもマベは一度崩されたら治りにくいデッキだからね…UWミラクルが消えて本当に良かった…
糞長ったらしく、オナニー文章を申し訳ない。
みんな!ゼニスと鹿を積もうぜ!
余談
モダンの鹿は弱くはないと思うけど、強くもないと思うのが実情です。ゼニスもないし、インスタントタイミングで来るのは火力か打ち消し。あまりお得とは言えない(SCMは牽制出来るのは強い)。
コメント