水樹奈々 LIVE FLIGHT2014@讃岐 テアトロン&四国旅行
2014年7月26日 TCG全般 コメント (6)
って言うわけで行ってきました「水樹奈々 LIVE FLIGHT2014@讃岐 テアトロン」+日月火で四国旅行!!!
とりあえず、セトリをペタリ!
01. VIRGIN CODE
02. 残光のガイア
03. NEXT ARCADIA
04. Million Ways=One Destination
05. ETERNAL BLAZE
06. Fun Fun★People
07. ドラマティックラブ
08. 笑顔の行方
09. MUGO・ん・・・色っぽい
10. 空時計
11. FATE
12. GUILTY
13. through the night
14. 夢幻
15. アンティークナハトムジーク
16. 革命デュアリズム
17. アパッショナート
18. POP MASTER
19. Rock you baby!
20. POWER GATE
21. ミラクル☆フライト
[アンコール]
22. JET PARK
23. セツナキャパシティー
24. DISCOTHEQUE
飛んだ。むっちゃ飛んだ。LIVE FLIGHTに相応しいセトリだった。
だから、セツナキャパシティー終わる頃には力尽きる寸前だった。それでも、ちゅるぱやは全力で叫んで、飛んだけど。
SUPERNAL LEBERTY自体が赤い曲多かったこともありますが、予想していた通り、リウムは青、赤、ピンク、オレンジのみとかなりアップテンポな曲が多かったですね。
彼女曰く、スルナイが聴けたのが古参としては最高だったらしい。僕は正直、初聴でしたが…
チェリボはMCむっちゃ楽しんでるし、デカイ会場だと座ってる人もいるチームヨーダの紹介でみんな立って、ピンクのリウム降ってるしで、会場全体が全力で楽しんでいて、とても良い雰囲気のライブ。
あと、エタブレを5曲目に持ってくるとは…大胆な試みだったなぁ…てか、タオル曲最強やなぁ…
で、会場の讃岐 テアトロンですが、最寄り駅の志度駅からバスで20分以上かかるマジ僻地。
シャトルバス無かったら、辿り着けないよ…あんな僻地…その代わり、ロケーションってか会場は最強レベル。
すり鉢状のステージ+席数が少ないのもあり、舞台と客席が無茶苦茶距離が近い!
特殊なステージ作りが出来ない+恒例の大型乗り物が使えないという欠点こそありますが、そんなのデメリットに感じないほど、近い+解放感半端ない+眺め最高!+花火も上がる!と文句なしのステージでした。
なお、帰りの便の悪さは語るまでもなく…テアトロン自体がバスの降車位置から10分程度歩く位置にあるのもたち悪い…終電間に合わなかった人もいるんじゃなかろうか…
そんな感じで一日目は終了。
小樽の飯屋事情同様に飲食店が閉まるのが異様に早いので、近場のローソンで飯食って、風呂入って、やることやって就寝!
なお、この日の行きの移動時間は9時間程度…
小樽〜新千歳空港:2時間
新千歳〜羽田〜高松:計5時間
高松〜テアトロン:1時間以上
北海道から地方に遠征って…死ねる
二日目
とりあえず、香川県民は朝うどんをするとのことなので、レンタカーを朝一で借りて、うどん屋へGO
車は2日間長距離走ることもあり、ハイブリッド車のアクアを選びました。
目に見えて電気自動車モードか分かるのは楽しい!
①上原屋本店
セルフ式。タコの磯上げウマー。
うどんの歯ごたえ+喉越し半端ない、東京の似非うどんとは大違いやで!
②日の出製麺所
奈々さんに出張でうどんを振る舞った神店舗。
奈々さん一押し+一日100食限定で香川の内麦「さぬきの夢2000」を使用したうどんが食べられるとなれば、行かざる得ない。
開店30分前だけど、行列+既に開店済み。速攻並んで、無事100食以内のところで入店。
コシや強さよりも弾力・もちもち感が強いイメージ。つるみではなく、良い意味で適度なぬめりがあり、スルスル食べられる。
内麦の特徴でもある、小麦の香り・味がしっかり味わえる最高のうどんでした。
なお、客の8割がライブTorライブタオルでした。信心半端ないで。
③明水亭
ガッツリ+色物なうどんが食べたい!+調べたら北海道麦100%という条件から選んだ店舗。
鴨炙り〜うどんを注文。彼女は梅釜玉うどんを注文。
…旨い。鴨の脂で旨味とこってり感を味わえて、わさびとすだちでさっぱりも味わえる。
梅釜玉うどんも旨いけど、梅を適度にまぶしながら食べないと梅の味が強すぎてちょっときつい感じだった。
デザートとドリンク、他のメニューもいい感じで、機会があればまた行きたい。
そのあと、金毘羅宮へ…
ライブ後の階段は結構辛いです…
ただ、食べ物が美味しい。景色も香川の町が一望出来て最高。
なお、ここでもライブTorライブタオルを持ってる人を散見。
圧倒的なカップル率。観光して帰りますよね当然。
ここから、更に山奥に入って行き、日本三大秘境(らしい)「祖谷(いや) かずら橋」の近くの旅館まで移動。
本当、レンタカー削れるんじゃないかってぐらい道が細かった…
旅館は「ホテル かずら橋」。
日本の☆5ホテルに選ばれたぐらいすごい旅館らしいです。彼女に言われた通り予約しただけでしたが、非常にリーズナブルなのに、クオリティが高い。泊まり得な所でした。
囲炉裏を囲んでの郷土料理を食べららる他、旅館所有のロープウェイで貸切風呂や露天風呂に行けるギミックは他にはない特徴。しかも自分が操作するという素晴らしいシステム。
なお、貸切風呂は五右衛門風呂でロマンチックな展開どころか、いかに板をひっくりかえさずに入るかで、四苦八苦していた模様。
かずら橋までバスも出してくれる+対応が非常に丁寧と、本当に良い旅館でした。
是非また訪れたいです。
三日目
崖にあるしょんべん小僧見て、徳島駅でレンタカーを返す作業ゲー。
なお、職場から3回も電話がかかってくる悲劇。
道中、自分のiTunes流していた為、彼女から幾度となくラブライブについて質問される。「輝夜の城で踊りたい」が気に行った模様。見ることを勧めたら、「あー絶対ハマるから辞めとく。」とのこと。ここまでくればあとちょっとかな…
しかし、アクアはすごいね。かなり長時間ドライブしてたのに、ガソリンを1600円分しか使ってないとは…ハイブリッド車なら買ってもいいと思ってしまった。
で、時間があったので、徳島駅のカードショップをチラ見。
ぼく(コピーしたシングルカードを束にして吊るすって見辛過ぎだろ…探すのめんどいし…)
ぼく「ふぉいるかでゅあるらんどありますか?」
店員「あー今、デュアラン品切れ中なんすよー。foilもほとんどないんですよー」
ぼく「うぇーん。くろわくぼるかほしいよぉー」
…店内漁ったが、全体的に高い。ヴォラスの要塞1600円はやりすぎ…
調和の中心 700円ぐらいしか安くなかった…
そのあと、鳴門大橋へ行き、うずしおを見る。
うず巻いてた。小さかった。でも、彼女大はしゃぎだから、すごい良かった。以上。
帰りはANAの徳島阿波踊り空港〜羽田〜新千歳だったので、徳島空港へ移動。
なぜかFATEとコラボしていたり、ハンバーガーランキングで上位に入ったハンバーガーが食べられたり、無料送迎バスが出てたりと、小さい空港ながら、清潔+心遣いが行き届いていて、とても良い空港でした。
また、ハンバーガーは特産品のゆずが香る素晴らしいバーガーでしたわ。
まぁ、そのあと、羽田で足止め食らったり、飛行機おりられないかもとトラブルもありましたが、無事小樽に到着。
長くなりましたが、とても濃密な三日間でした。
お金と時間を気にせず行ける旅行は最高ですね。
あと、新たな発見として眼鏡かけて、髪下ろす+少しパーマかかってる彼女はアンジェラアキに似てました。すっぴんだからでしょうか。でも、可愛かったです。
とりあえず、明日のCOSレガシーでます!
ではでは
とりあえず、セトリをペタリ!
01. VIRGIN CODE
02. 残光のガイア
03. NEXT ARCADIA
04. Million Ways=One Destination
05. ETERNAL BLAZE
06. Fun Fun★People
07. ドラマティックラブ
08. 笑顔の行方
09. MUGO・ん・・・色っぽい
10. 空時計
11. FATE
12. GUILTY
13. through the night
14. 夢幻
15. アンティークナハトムジーク
16. 革命デュアリズム
17. アパッショナート
18. POP MASTER
19. Rock you baby!
20. POWER GATE
21. ミラクル☆フライト
[アンコール]
22. JET PARK
23. セツナキャパシティー
24. DISCOTHEQUE
飛んだ。むっちゃ飛んだ。LIVE FLIGHTに相応しいセトリだった。
だから、セツナキャパシティー終わる頃には力尽きる寸前だった。それでも、ちゅるぱやは全力で叫んで、飛んだけど。
SUPERNAL LEBERTY自体が赤い曲多かったこともありますが、予想していた通り、リウムは青、赤、ピンク、オレンジのみとかなりアップテンポな曲が多かったですね。
彼女曰く、スルナイが聴けたのが古参としては最高だったらしい。僕は正直、初聴でしたが…
チェリボはMCむっちゃ楽しんでるし、デカイ会場だと座ってる人もいるチームヨーダの紹介でみんな立って、ピンクのリウム降ってるしで、会場全体が全力で楽しんでいて、とても良い雰囲気のライブ。
あと、エタブレを5曲目に持ってくるとは…大胆な試みだったなぁ…てか、タオル曲最強やなぁ…
で、会場の讃岐 テアトロンですが、最寄り駅の志度駅からバスで20分以上かかるマジ僻地。
シャトルバス無かったら、辿り着けないよ…あんな僻地…その代わり、ロケーションってか会場は最強レベル。
すり鉢状のステージ+席数が少ないのもあり、舞台と客席が無茶苦茶距離が近い!
特殊なステージ作りが出来ない+恒例の大型乗り物が使えないという欠点こそありますが、そんなのデメリットに感じないほど、近い+解放感半端ない+眺め最高!+花火も上がる!と文句なしのステージでした。
なお、帰りの便の悪さは語るまでもなく…テアトロン自体がバスの降車位置から10分程度歩く位置にあるのもたち悪い…終電間に合わなかった人もいるんじゃなかろうか…
そんな感じで一日目は終了。
小樽の飯屋事情同様に飲食店が閉まるのが異様に早いので、近場のローソンで飯食って、風呂入って、やることやって就寝!
なお、この日の行きの移動時間は9時間程度…
小樽〜新千歳空港:2時間
新千歳〜羽田〜高松:計5時間
高松〜テアトロン:1時間以上
北海道から地方に遠征って…死ねる
二日目
とりあえず、香川県民は朝うどんをするとのことなので、レンタカーを朝一で借りて、うどん屋へGO
車は2日間長距離走ることもあり、ハイブリッド車のアクアを選びました。
目に見えて電気自動車モードか分かるのは楽しい!
①上原屋本店
セルフ式。タコの磯上げウマー。
うどんの歯ごたえ+喉越し半端ない、東京の似非うどんとは大違いやで!
②日の出製麺所
奈々さんに出張でうどんを振る舞った神店舗。
奈々さん一押し+一日100食限定で香川の内麦「さぬきの夢2000」を使用したうどんが食べられるとなれば、行かざる得ない。
開店30分前だけど、行列+既に開店済み。速攻並んで、無事100食以内のところで入店。
コシや強さよりも弾力・もちもち感が強いイメージ。つるみではなく、良い意味で適度なぬめりがあり、スルスル食べられる。
内麦の特徴でもある、小麦の香り・味がしっかり味わえる最高のうどんでした。
なお、客の8割がライブTorライブタオルでした。信心半端ないで。
③明水亭
ガッツリ+色物なうどんが食べたい!+調べたら北海道麦100%という条件から選んだ店舗。
鴨炙り〜うどんを注文。彼女は梅釜玉うどんを注文。
…旨い。鴨の脂で旨味とこってり感を味わえて、わさびとすだちでさっぱりも味わえる。
梅釜玉うどんも旨いけど、梅を適度にまぶしながら食べないと梅の味が強すぎてちょっときつい感じだった。
デザートとドリンク、他のメニューもいい感じで、機会があればまた行きたい。
そのあと、金毘羅宮へ…
ライブ後の階段は結構辛いです…
ただ、食べ物が美味しい。景色も香川の町が一望出来て最高。
なお、ここでもライブTorライブタオルを持ってる人を散見。
圧倒的なカップル率。観光して帰りますよね当然。
ここから、更に山奥に入って行き、日本三大秘境(らしい)「祖谷(いや) かずら橋」の近くの旅館まで移動。
本当、レンタカー削れるんじゃないかってぐらい道が細かった…
旅館は「ホテル かずら橋」。
日本の☆5ホテルに選ばれたぐらいすごい旅館らしいです。彼女に言われた通り予約しただけでしたが、非常にリーズナブルなのに、クオリティが高い。泊まり得な所でした。
囲炉裏を囲んでの郷土料理を食べららる他、旅館所有のロープウェイで貸切風呂や露天風呂に行けるギミックは他にはない特徴。しかも自分が操作するという素晴らしいシステム。
なお、貸切風呂は五右衛門風呂でロマンチックな展開どころか、いかに板をひっくりかえさずに入るかで、四苦八苦していた模様。
かずら橋までバスも出してくれる+対応が非常に丁寧と、本当に良い旅館でした。
是非また訪れたいです。
三日目
崖にあるしょんべん小僧見て、徳島駅でレンタカーを返す作業ゲー。
なお、職場から3回も電話がかかってくる悲劇。
道中、自分のiTunes流していた為、彼女から幾度となくラブライブについて質問される。「輝夜の城で踊りたい」が気に行った模様。見ることを勧めたら、「あー絶対ハマるから辞めとく。」とのこと。ここまでくればあとちょっとかな…
しかし、アクアはすごいね。かなり長時間ドライブしてたのに、ガソリンを1600円分しか使ってないとは…ハイブリッド車なら買ってもいいと思ってしまった。
で、時間があったので、徳島駅のカードショップをチラ見。
ぼく(コピーしたシングルカードを束にして吊るすって見辛過ぎだろ…探すのめんどいし…)
ぼく「ふぉいるかでゅあるらんどありますか?」
店員「あー今、デュアラン品切れ中なんすよー。foilもほとんどないんですよー」
ぼく「うぇーん。くろわくぼるかほしいよぉー」
…店内漁ったが、全体的に高い。ヴォラスの要塞1600円はやりすぎ…
調和の中心 700円ぐらいしか安くなかった…
そのあと、鳴門大橋へ行き、うずしおを見る。
うず巻いてた。小さかった。でも、彼女大はしゃぎだから、すごい良かった。以上。
帰りはANAの徳島阿波踊り空港〜羽田〜新千歳だったので、徳島空港へ移動。
なぜかFATEとコラボしていたり、ハンバーガーランキングで上位に入ったハンバーガーが食べられたり、無料送迎バスが出てたりと、小さい空港ながら、清潔+心遣いが行き届いていて、とても良い空港でした。
また、ハンバーガーは特産品のゆずが香る素晴らしいバーガーでしたわ。
まぁ、そのあと、羽田で足止め食らったり、飛行機おりられないかもとトラブルもありましたが、無事小樽に到着。
長くなりましたが、とても濃密な三日間でした。
お金と時間を気にせず行ける旅行は最高ですね。
あと、新たな発見として眼鏡かけて、髪下ろす+少しパーマかかってる彼女はアンジェラアキに似てました。すっぴんだからでしょうか。でも、可愛かったです。
とりあえず、明日のCOSレガシーでます!
ではでは
コメント
結婚式呼ばなかったら承知しねぇからな。
そりゃいかんな
あとリア充は死ねばいいと思いました
おいらはあの頃の曲だとブリリアントスターとか好きです
/ \ /\
| (゚)=(゚) | 人人人人人人人人人人人人人人
| ●_● | < 重ねた この手を >
/ ヽ < 今度は 離さない >
| 〃 ------ ヾ | < 信じる力が 愛を自由にする >
\__二__ノ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
円卓でドラフトを始める招待客はNG
でも、マジで呼んでいいなら呼びたいまである。
@うぃんニキ
僕はエタブレとかワイルドアイズ時期から入ったにわかなので…
しばらくはMTG充だから許してくだしあ
@カズニキ
カズさんはガチナナラーっぽいから、下手なこと言えんねん。
テラフォーマーズのOVAに奈々さん出ますぜ
@ムンムン
君の様な煽りの上手いガキは嫌いだよ